| 春季年会では一般研究発表とは別に、主に産業界の研究者・技術者の方々による企画で産学官の研究者・技術者の活発な研究発表と討論を目的とした「アドバンスト・テクノロジー・プログラム(ATP)」を2005年より実施し、好評を博しています。第89春季年会ではATPの一環として2004年ノーベル化学賞をされた田中耕一氏(島津製作所・フェロー)を迎え、企業に所属する若手研究者・技術者に向けた特別基調講演を下記要項で実施予定です。次代を担う若手研究者の積極的な参加を期待いたします。
 
 
                    
                      
                        | 講演 | 『企業で独創性を発揮する-質量分析開発から学んだこと-』 田中 耕一氏(島津製作所・フェロー)
 |  
                        | 日時 | 2009年3月27日(金) 13:00〜14:00 |  
                        | 会場 | S1会場 (日本大学理工学部船橋キャンパス 13号館1325教室)
 アクセス・キャンパス
 |  
                        | 交通 | 東葉高速鉄道 船橋日大前駅より徒歩1分 |  
                        | 対象者 | 企業所属の若手研究者・技術者(原則として45歳未満) |  
                        | 参加費 | 無料※ ※…ATP特別基調講演の聴講の場合のみ無料でご参加頂けます。ATPの他のセッションおよび一般研究発表の聴講をご希望の場合には別途春季年会の参加登録手続が必要です。
 |  
                        | 予約期間 | 2009年2月2日〜 |  
                        | 申込方法 | 申込フォームよりお申込下さい。申込後に送信されるE-mailを参加証に代えさせて頂きますので、当日はメールを出力した用紙をご持参下さい。 |  |