化学と工業
Vol.52 No.4 1999
Copyright 1999 by the Chemical Society of Japan
- 時評
自前の精密重合触媒を/山崎 博史…449
 - 特集 機能性ポリマーの新展開
配位重合の進歩―触媒の変遷と精密配位重合の現状/曽我 和雄, JIN Jizhu…450
メタロセン触媒を利用したオレフィン系ポリマーの特徴―オレフィン系ポリマーのさらなる飛躍/森園 賢一・藤堂  昭…455
リビング重合の進歩―高分子の分子量と構造の精密制御/澤本 光男…459
リビング重合による新規機能性ポリマー―両末端官能性ポリイソブチレン オリゴマーの開発/野田 浩二…465
開環重合の進歩―その歴史と最近の話題/三田 文雄・遠藤  剛…468
開環重合による新機能性ポリマー/小原 禎二…472
 - 談話室
地域で拓く環境浄化技術/山下 典男…476
サンクト・ペテルブルグを訪ねて―Third International Conference on Unsteady‐State Processes in Catalysis(USPC‐3)/相田 隆司…480
都市緑地の大気環境保全機能―神宮の森での観測を例に/神田  学…483
新製品・新技術の誕生:真球状酸化物微粒子の合成とその応用/安倍  賛…486
 - ニュースから
- 国内…489
- 海外…491
- 解説
   - ヒスタミンによる色素沈着―新たな美白化粧品の開発/吉田 雅紀・高橋 慶人…493
- 糖鎖結合フラーレン/八代 有弘・西田 芳弘・大野 正富・小林 一清…496
  - 視点
 - 本格化する化学企業の事業再構築/化学工業日報社報道局…500
 - 特許
 - 微多孔性膜/ダイヤモンド社技術情報編集部…501
 
 - トピックス
- 物理化学・分析化学
 - ヒ素の化学形態別分析法/黒岩 貴芳…502
 - 無機関連化学
 - ビピリジン系配位子を含む平面型白金(II)錯体のStacking構造に基づく溶液内自己会合/山田 泰教…503
- 新しい水素結合―二水素結合:Hδ+…Hδ−相互作用/野々山松雄…504
- SkutteruditeとChevrel化合物の熱電特性―構造が特性に与える影響/向田 雅一…505
   - 有機化学,有機工業化学,高分子化学
 - 異常に長いC―C単結合の理論的解釈についての論争/豊田 真司…506
- 200万種を超える化合物の立体選択的合成/土井 隆行…507
- アリール・アルケニルホウ酸のエノンへの触媒的不斉1,4―付加反応/池野 健人…508
   - 生体関連化学
 - 原核細胞と真核細胞のシャペロニン蛋白質の構造と機能/河田 康志…509
 - 資源・エネルギー,環境・地球化学,化学工学
 - コンピュータケミストリーで金属イオンの抽出挙動を表現する/上江洲一也…510
 - 月々のうた/秋葉 欣哉…511
- 次号予告…512
  
 - 会員から
不要試薬の回収システムの確立を望む/岩附 正明…513
尿素は,無機化合物から最初に人工的に合成された有機化合物として知られている?
 /初井 敏英…514
大学入試問題(化学)を考え直そう/坪村  宏…514
 - コラム・化学会発
環境の調和をめざす21世紀の化学に取り組む日本化学会―環境と化学特別委員会報告/環境と化学特別委員会…516
化学物質の安全性―国際的取り組み(B.-U. ヒンデブラント, U. シュットマン, ANGEWANDTE CHEMIE英語版,1998)―翻訳刊行のお知らせ
 /環境と化学特別委員会…518
キュリー夫妻ラジウム発見100周年記念事業…519
 - 行事一覧…521
 - お知らせ…524
日本化学会第77秋季年会発表申込要項…529
 - 講演会・講習会…541
 - 発表募集…550
 - プログラム…557
 - 掲示板…565
 - 求人・求職…567