化学と工業
Vol.57 No.12 2004
Copyright 2004 by the Chemical Society of Japan
- 特集 健康の化学
医学と健康を臨床医の立場から科学する/平尾 紘一…1259
身体の状態変化・恒常性をチェックするシステム―測定機器の小型化・簡易化のための化学的メカニズム/外山  滋…1263
サプリメントの現状と課題―安全性を重視して必要最小限の利用が有効な活用につながる/梅垣 敬三…1267
中鎖脂肪酸の機能とその応用/辻  宏明…1272
 - 連載 天然物化学とその周辺
ポリエーテル系天然物全合成の最近の進歩/佐々木 誠…1276
 - 解説
動物の色の科学/大島 範子…1280
 - ニュースから
- 国内…1284
- 海外…1286
- 解説
   - ATPaseの機械的な逆回転によるATPの化学合成/伊藤 博康…1288
- 血管・神経を再生する伸縮材料―2つの技術と夢の出会い/鷲見 芳彦…1291
- 有機トランジスタの新展開―大面積エレクトロニクスへの期待/染谷 隆夫…1294
- Ir触媒を用いるケトンとアルコールからの新規ケトン合成/石井 康敬・坂口  聡…1298
    - 視点
 - 経産省による環境調和型高効率酸化プロセスの開発プロジェクト/化学工業日報社編集局…1301
 - 特許
 - ニューセラミックス/ダイヤモンド社技術情報編集部…1302
 
 - トピックス
- 物理化学/分析化学
 - 高速光電子分光法による表面反応のその場追跡法の開発/鈴木あかね…1303
- 粗視化分子モデルによるシミュレーション―大規模系/長時間計算に向けて/吉井 範行…1304
- 細胞間情報伝達機構に関与する微量シグナル物質の高感度検出技術/諸星 知広…1305
   - 無機関連化学
 - 水の第一水和圏/池田 隆司…1306
 - 有機化学/有機工業化学/高分子化学
 - 二次元自己組織化ナノポーラス構造をホストとする超分子/中西 尚志…1307
 - 生体関連化学
 - SPring-8放射光を用いた蛋白質の折れ畳み過程の観測/汲田 英之…1308
- ハイブリッド磁性ナノ粒子を用いた超低濃度バクテリアの検出/松本 健司…1309
  - 資源・エネルギー/環境・地球化学/化学工学
 - 環境中パーフルオロカルボン酸類の起源/堀  久男…1310
- CVD法によるカーボンナノチューブ合成におけるコンビナトリアル手法の適用/梶川 裕矢…1311
  
 - コラム・化学会発
化学会が変わります!平成18年度以降の会長候補者を会員直接選挙で選出!―役員選考方法改正案承認される/井上 晴夫…1313
化学の大学入試問題を考える(16)/化学教育協議会16年度入試問題検討WG…1315
 - 会員から…1349
 - 行事一覧…1320
 - お知らせ…1323
 - 講演会・講習会…1336
 - 発表募集…1345
 - プログラム…1348
 - 掲示板…1349
 - 求人・求職…1351
 - 次号予告…1319
 - 年間索引…1357
 - 広告索引(広告特集:化学者のための特許事務所ガイド,書籍ガイド)……次頁