化学と工業
Vol.56 No.8 2003
Copyright 2003 by the Chemical Society of Japan
- 特集 水素エネルギー
 水素エネルギー社会の構築に求められる水素製造関連技術/大竹 正之…857
 水素インフラ整備の課題と展望/岡野 一清…861
 水素エネルギーの利用―家庭用燃料電池/本間 琢也…865
 水素で走る燃料電池自動車/杉山 雅彦…869
 
 
 - 連載 ナノサイエンス・ナノテクノロジー
 規則性多孔性物質―金属錯体ポーラス材料/植村 卓史・北川  進…873
 
  - ニュースから
 
 - 国内…877 
- 海外…879 
- 解説 
   - 新規精密潤滑油による時計の高機能化―化学材料の精密機器に及ぼす効果/赤尾 祐司…881
 - プラズマにより生成したイオンで空気中ウイルスを不活化―イオンを用いた空気浄化技術/西川 和男・野島 秀雄…884
   - 視点 
 - 欧州の新規制/化学工業日報社編集局…889
  - 特許 
 - 忌避剤・防虫剤/ダイヤモンド社技術情報編集部…890
  
 
 
 - コラム・化学会発
 創立125周年記念事業にぜひご参加を/日本化学会創立125周年記念事業特別委員会…892
 大学の環境・安全管理の現状―化学系研究室の環境・安全アンケート調査/環境・安全推進委員会…898
 遠山文部科学大臣あて国立大学法人化に伴う環境安全管理で化学関係8学協会要望書提出/運営会議…899
 賞制度改革について/賞制度検討委員会…901
 化研連たより
 第18期化研連報告「化学者からのメッセージ」の発表について/成田 吉徳…904
 
 
 
 
 - 会員から…903
 
 - 行事一覧…907
 
 - お知らせ…912
 
 - 講演会・講習会…923
 
 - 発表募集…933
 
 - プログラム…938
 
 - 掲示板…956
 
 - 求人・求職…957
 
 - 次号予告…906
 
 - 広告索引(広告特集:2003分析展 出展ブースガイド)…次頁