化学と工業
Vol.56 No.10 2003
Copyright 2003 by the Chemical Society of Japan
- 特集 大学院教育への提言
企業研究から見た大学院教育への期待/角五 正弘…1109
企業から見た大学院教育の役割とあるべき姿:モノつくりの立場から/瀬戸山 亨…1113
先端研究機関が大学院教育に期待すること/横山  浩…1117
国立大学法人化と大学院の研究・教育/茅  幸二…1122
 - 解説
火山噴火と化学的アプローチ―三宅島の火山ガス放出と観測/平林 順一…1126
 - 連載 ナノサイエンス・ナノテクノロジー
ナノテクノロジーへの期待―富士通研究所の取り組み/横山 直樹…1130
 - ニュースから
- 国内…1134
- 海外…1136
- 解説
   - プラスチック形状保持材料の開発/八木 和雄…1138
- メソポーラス材料を光で並べる/川島 康裕・関  隆広…1141
  - 視点
 - 特許即時審査で国際競争力強化/化学工業日報社編集局…1144
 - 特許
 - 生分解性プラスチック/ダイヤモンド社技術情報編集部…1145
 
 - トピックス
- 物理化学/分析化学
 - 光で駆動するイオンポンプ/平松 弘嗣…1146
- 液体アルコール分子の分子内振動エネルギー移動の実時間観測/中林 孝和…1147
  - 無機関連化学
 - 末端カーバイドを持つルテニウム錯体/有川 康弘…1148
- 固体間微小界面で金属微細形状を操る/鎌田  海…1149
  - 有機化学/有機工業化学/高分子化学
 - 酸化的炭素―炭素結合活性化を用いた環状化合物の合成/蓮  芳文…1150
- 3Dアレイを用いたペプチド化合物群の構築/今野 博行…1151
  - 生体関連化学
 - 臨床及び基礎分野双方から見るカルニチンの機能と展望/岡本 摩耶…1152
 - 資源・エネルギー/環境・地球化学/化学工学
 - 成熟するマイクロミキサー/大川原 真一…1153
 
 - 会員から…1116
 - 行事一覧…1156
 - お知らせ…1161
 - 講演会・講習会…1177
 - 発表募集…1190
 - プログラム…1192
 - 掲示板…1216
 - 求人・求職…1218
 - 次号予告…1155
 - 広告索引(広告特集:2004年度科研費申請関連 最新優秀機器・製品ガイド,我が社が求める学生像,大学・大学院・各種学校ガイド)…次頁